文法 – what SV による名詞節を使った構文
what SV を使った名詞節を英会話で駆使できるようになりたい。
keyword:
- what SV の what は動詞の目的語を指すのか?
- 不完全自動詞とは?
what SV では O の欠落が発生する
- 30% of what you paid
- 「支払ったお金」の30%
- paid の目的語 = money が欠落している。
- pay は money も取れる:eg. I paid a lot of money.
- the substance of what the radicals would like to achieve.
- achieve の目的語が欠落している
- I can’t believe what he said to me.
- I’ll see what I can do. 取り敢えずやってみる(状況を見てみる)
- Let’s see what she says. 彼女に聞いてみよう(何て言うか状況を見てみる)
- What we can do is (to) stay calm.
- TODO: stay は原型不定詞か?
- 調べた限りここでは原型不定詞を使う型には嵌っていない。口語的に省略したとかだと思う。
- 原型不定詞を取る単語は基本は決まっている。使役動詞、知覚動詞とか。後はイディオム。
cf. 参考
不完全自動詞
SVC の形を取る動詞のことです。
コメントを残す