keyword

  • 門柱の種類
  • 門柱に防犯カメラを設置
  • 門柱への穴あけや機器の固定方法

何したい

  • 門柱に防犯カメラも設置
  • インターホンの設置
  • ポストの設置 nice to have

門柱に設置できそうな防犯カメラ

  • NOTE:
    • 家のテレビドアホン: VL-SWD505KF
      • DECT 対応
      • オスポールに対応
  •  VL-WD813K
    • テレビドアホンのSDに保存
    • H.264 VGA 3FPS
    • AC100V
    • 2.7万位
    • 30秒の連続静止画をドアホンに保存
      • ↑は間違ってるかも。親機に依存するらしい。
    • ドアホンの子機で電波チェックが必要 -> OK
    • 待機:2.8W、動作:5W
    • 本体:450g, 電源コード500g
  • VL-WD712K
    • ↑のセンサーライト無し版
    • 2.0万位
    • ACコードが本体から生えているので逆に取り付けが面倒。
    • 2023/11/24 – これを買った
  • WV-S1536LUX
    • ガチ仕様で6万
    • 本体sdに保存したのを直接サルベージできる
    • nasに保存とかはできない
    • POE 8.5W
    • 2.4kg

屋外のAC100Vをたこ足する方法

TODO:

防犯カメラのシステムを考える

keyword:

  • rtsp
    • 映像・音声のリアルタイム伝送プロトコル
  • nvr
    • 要は動画を記録するだけの PC

電源の取り方

  • poe(LAN ケーブル)
    • poe は 2 ポート 3 千円で売っている。
    • インターホン回線の引き込みが↓みたいになっているのでそこから引き込めばいい。
      経路としては「インターホン回線用PF管経由で⇒インターホン親機⇒情報ボックス」
  • ワイヤレス
    • 屋外コンセントからAC100v -> DC12V を作る必要がある。
      TODO: 具体的にはどうする?

レコーダーはどうするという問題がある。

  • 理想
    • SD に撮り貯めて必要な時にカメラにアクセスしてサルベージする
  • Synology BC500

LAN コンセントが足りない – 以下追加すべき

  • 2F 廊下物入
  • インターホン親機の位置

ドアホンから開錠できるやん

PS800/MS800 JEM-A 対応している

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/hnavi/product/ja2/connect/index.html

JEM/A 変換アダプタ HF-JA2-W に接続してやるとよい。または、CZ-TA2 後継機 VL-JY1 を使う。後者は3,000円位


システム構成はこうすればよい。アルファのカタログより。

ステータスが分かるのでハードキーの方がは残しても良いかも。

操作盤寸法図

インターホン親機への接続方法

  • 電気錠操作盤にVLの4線を接続する
  • インターホンにVLの3線を接続する
  • 開錠方法
    • 通話中は画面タッチを2回しないといけない。⇒それならハードキーを1回押せばいい気がする。

まずはインターフォンを設置する

引き渡し後外構をせずに直ぐ引っ越すのでまずはインターフォンを設置する。

  • 部材
    • PF管20m(PF管の方は対候性がある)
    • インターホン用並行2線式ケーブル

      DONE: どこに通すかを確認する

      • ⇒ ドアホン親機から4線ケーブルが外まで出ていた。使われているのは、青、白の2線だけ。
  • 取付
    • 親機の1-2番から外にケーブルを通したらOK
    • 屋外ドアホン取付手順
    • 以上、これだけで完結
    • 実際にやってみたが特に注意点はない。

防犯カメラを高所に設置するには

memo

  • 50cmの踏み台を使う程度で十分?

固定方法

  • ステンレスバンド: 30cmがいいらしい。60cmは長い。
  • 取付自在蓋(未来工業)
    • 防犯カメラがこんな感じなので取付版だけので十分っぽい?

      • ⇒取付自在板 ミルキーホワイト(120×120mm) BPF-1212M
      • 縦長のBPF-1208でいい
      • 取付ベースサイズ 75×126.5mm
      • 寸法
  • 未来工業 ポールバンド ステン 締付金具付 POB-9
  • 防犯カメラ取付金具セット cf. Hemmotop 防犯カメラ 取付金具

電源の取り方

  • 防水コンセントが直ぐ傍にあるけど防犯、安全性でダメな気がする。「ここにコンセント有りますよ」って言っているようなもんだし。
  • ゲート用電源から引き回すのが無難
  • ゲート用電源から取る場合の部材
    • PF管10m
    • CVケーブル 2sq 10m
    • NOTE: vvfは基本的に屋内配線用。PF管などで保護したら屋外で使っても大丈夫かも。実際、エアコンなんかはそうだし。
    • 安ければVVFケーブルでもいい。今回は1.6mmで十分。

その他必要そうなパーツ

  • 対候性結束バンド – 黒しかないっぽい
  • 未来工業 ポールバンド ステン 締付金具付 POB-9 幅10mm
    ⇒ 一般品名だと「ホースバンド」
    ⇒ ラチェット付きだけど再度外せないらしい。普通にネジ式でいい気がする。
  • 対候性のゴム
    ⇒ 雨樋の保護用(ポールバンドによる傷防止)
    ⇒ 普通にブチルゴムでいい。粘着テープがついてると施工しやすい。
  • 未来工業 Eモール(VVF用)3号 カベ白 EML-3W
    ⇒ 電源線を隠す用途。防犯カメラ本体の電源コードを使う場合はこれがいい。
  • セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146
  • 差し込みコネクタ(VVF延長用)

VVFケーブルの連結

  • リングスリーブによる圧着
    ⇒ 2mm同士ならサイズ小
  • 差し込みコネクタ ⇒ 1.6/2.0mm兼用かなど確認が必要。