TOEIC 800 からやり直す文法まとめ

はじめに

SVOC

  • O : V の目的語(作用の対象)
  • C : O の補語、O の状態を表す
    • 目的格補語という。参考:SVC の C は主格補語という

eg. They made me chairman.
O : me, C : chairman

参考: SVOO で使われる make の例文
They made me a table.
O1 : me, O2 : a table、O2 は V の目的語であり、明らかに O1 の補語になっていない。

SVOO なのか SVOC なのかの判定

SVO1 に続く n が動詞の作用を受けていれば O2、そうでなければ C となり、SVO1 + C と判定できる。SVO1 に adj が来たら C で確定するはず。adj が動詞の目的語になり得ないので。

なお、「C の意味上の主語は O」とも考えると C が to 不定詞の時の理解がしやすい。

SVOC で使われる動詞

SVOC で使われる動詞は決まっている。

「O を C にする」「O を C にして貰う」

make, get, keep, leave, paint, have

make

  • His face is enough to make me laugh.
    • make の例文を使役の意味と明確に分けるのはナンセンスな気がしてきた。make の持つ「to cause something」か「to cause to be something」に分類されるだけだし。

have

have は下記の意味の時に SVOC を取る

  • to receive/accept
    • My mother’s having visitors (to stay) next week.
      • TODO: Q. 何故、to stay を取れるのか?
      • 単に to のなんたら的用法で visitor を後ろから修飾しているだけでは?
  • to cause
  • to be done for you by somebody else
    • have + object + Vpp の形
    • 受動的な意味があるので受動態に置き換えれる場合が多い
    • 参考:BBC
    • 参考: Oxford 23 番、 “to cause something” の意味は「何かを引き起こす」
    • 参考:word ref.com – 現在進行形の場合はニュアンス的には「今~して貰っている」
    • I had my hair cut.
    • We’re having our car repaired.
    • We’re having the house painted next month.
  • to suffer something that someone does to you
    • She had her car stolen.
  • Q. have something + 原型不定詞の用法はあるのか?
    ⇒ 今の所見当たらない。ただし下記の have + object + doing の用法はあるにはある。

    • have something doing something : to be in a position or state because you moved or did something
      • He always has the stereo playing.
      • UK: He has always got the stereo playing.
      • have + object + doing の用法ではないが下記の様な使い方もできる。
        She likes to have the window open.
      • I had my eyes half-closed.

get

参考:https://youtu.be/o0YOITIDdKY

参考:Causative Verbs の意味

  • get+ object + Vpp
    • have + object + Vpp と同意(object を~して貰う)だが informal 参考:BBC
      get の場合、S に能動的なニュアンスがある

      • We get our groceries delivered.
        S が能動的な意味合い : We arrange someone to deliver the groceries.
      • I get my house painted.
        S が能動的な意味合い : I pay a painter to paint for me.
    • to talk about causing or instructing something to happen or to be done by somebody else.
      • I got my fingers caught in the door.
        S が能動的な意味合い : I left my fingers in the door, so I’m to blame.
      • I got my bike stolen on the street.
        S が能動的な意味合い : I left it unlocked, so I’m to blame.
    • completing an activity
      参考:oxford 14
      参考:Cambridge English Empower Advanced Student’s Book 4B have / get passive

      • I’m trying to get this article finished by Thursday.
      • I haven’t managed to get the paperwork finished.
      • We can’t go until we’ve got the kids dressed.
    • active role と passive role について
      • Active Role : The subject is causing the agent to do something.
      • Passive Role : 主語が受動的な意味がある?うまく説明できないので例文で…
        • I had my bag searched at the airport.
          Somebody searched my bag for me.
        • Baby Alice had her first photo taken today.
          Somebody, probably a professional, took a photograph of the baby.
      • get の主語は Active Role である事を暗に言っている。
      • have の主語は Active/Passive どちらのニュアンスも取れる。
  • get + noun phrase object + object complement
    • noun phrase object : 名詞句、the + noun でも実は名詞句(参考: wikipedia-components の項)
    • “we cause something to happen” の意味 : 参考 : cambridge
    • Sorry to keep you waiting. We’re just getting [O]the bill [OC]ready for you now.
    • She had to get the kids ready for school.
  • get + object + to 不定詞
    “The subject is causing the agent(object) to do something” の意味であっていると思う…。

    • “to make, persuade, etc. somebody/something to do something” 参考: oxford 13
    • I couldn’t get the car to start this morning.
    • [ + to infinitive ] I can’t get my computer to work!
  • get + object + Ving
    • “get somebody/something doing something”、人に対しても使えるが本サイトでは使役にグルーピングする。
    • Were you able to get the copy machine working?

「O を C と呼ぶ」

call, elect, name, tell

  • We call him Teddy.
  • We elect him chairman.
  • I’m always told to study English everyday.

「O を C と考える」

think, believe, consider, find, assume, suppose

  • We don’t consider her (to be) right for the job.
  • I consider myself lucky that I only hurt my arm in the accident.
  • Do you consider him a friend of yours?
  • I think it strange that he say such a thing.
    • think の目的語が長いので形式主語 it で受けて末尾に持ってくる構文。
    • O : it
    • C : strange
  • I thought him (to be) selfish.
  • I believe her to be finest violinist in the world.
  • I wish I could find time to do more reading.
    • Q. 不定詞の形容詞句は C だよね?
      • – to 不定詞は C と考えられる。しかし、文法書によって見解が分かれている。
      • – V が一部の知覚動詞や使役動詞の場合、C は原型不定詞になる

C が as + n になる動詞

view, regard

  • We regard him as our leader.

知覚動詞・使役動詞

これらの動詞は to 不定詞ではなく「原型不定詞」を補語に取る(to 不定詞は取れない※get 以外)。一方で受動態は原型不定詞を to 不定詞にする必要がある。

知覚動詞

see, watch, hear, feel, notice, smell

全ての知覚動詞は原型不定詞に加えて現在分詞、過去分詞も補語に取れる。

  • I could see the children playing in the yard.
    • see + V-ing の構文
    • see は原型不定詞の例文はあんまり無いんだが…
    • 参考:see + V だと「V の一部始終(動作の幅)を見た」という意味 F214
  • His parents saw him awarded the winner’s medal.
    • see + V-ed の構文
  • I saw the boy fall down.
    • see + V の構文
  • The boy was seen to fall down.
    • 受動態にできる知覚動詞は see, hear 程度しかない
    • 受動態にする時は必ず to 不定詞にする

参考:知覚動詞の listen, look は自動詞、アメリカ英語では listen to, look at を句動詞的に扱い他動詞とする用法もある。この場合、自動詞である listen, look でもSVOC の形を取れる。らしいが経験上聞いた事は無い。

  • I listened to him play the piano.

参考:知覚動詞・使役動詞

使役動詞

make, have, let, get

get のみ原型不定詞を補語に取れない。他は、原型不定詞を取れる。受動態の形にできるのは make だけ

  • have
    • C が原型不定詞 :
      • happen, (have) happened or might happen のニュアンス
      • 参考:BBC
    • C が Ving :
      • happening, were happening,  or might be happening のニュアンス、要は「起こっている、起こっていた」事を聞き手に visualize させたい時に使用する
      • The way he told the story was so funny. He had us crying with laughter.
      • The film had us crying.
    • can/will not have + O + Ving : not to allow someone to happen
      • 通常、否定文、will not, cannot で使われる
      • I won’t have those kids running all over my flowerbeds.
  •  make
    • 受動態にできるのは make だけ
    • Ving は取れない
    • 再帰代名詞を取る時だけ Vpp を取る
      • 参考: BBC
      • She can make herself understood in most situations.
  • let
    • 原型不定詞しか取れない
  • get
    • “get somebody/something doing something” の意味
    • It’s not hard to get him talking.

例文

  • My father make me go back to home.
    • make は「O に無理矢理 C させる」の意味
  • I was made to go back home.
    • 受動態にする時は to 不定詞にする
    • make だけ受動態の形にできる
  • The photograph makes me look about 80!
  • What made you change your mind?
    • make の to cause something の用法で単に「O が C する原因になる」という意味を作っているだけだと思う。使役動詞とか関係なく。
  • What made your mind changed?
    • 例文が少ないけどこれ間違ってるのか?
      • 間違っている。make で Vpp が取れるのは再帰代名詞が意味上の主語の時だけだから
    • ここでの make の意味 : to cause to be, to become,
    • S + make + O + Vpp : 「S が O が Vpp する/ Vpp になる原因です」
    • これを元に考えると合っている気がするが例文が少なすぎる。
    • Cambridge 英英を見ても再帰代名詞でしか Vpp の用法が無いので make + 再帰代名詞 + Vpp という用法でしか使えないのかもしれない。
  • I can make myself understood.
    • DONE: Q. なぜ「意思疎通ができた」等という訳になるのか?
      • 単に O が C の意味上の主語で Vpp なので C されていると考える。つまり、「自分自身理解される」+ 「ようにした = to cause」、can なので「自分自身が理解されるようにできた」イコール「意思疎通ができた」
      • たまに can が入っていない例文があるけど「意思疎通するようにした」の意味になる。「意思疎通ができる」の意味だとケンブリッジ英英にあるように can を入れるのが正しいと思う。参考: ケンブリッジ英英 can make myself understood
      • 因みに make の用法として Vpp が取れるのは再帰代名詞が目的語に来た時だけ
      • 以下、検討の記録
    • make の意味は「to make someone do something」、someone が再帰代名詞なので原型不定詞の understand にしてしまうと「自身に理解させる」の意味になってしまう。
    • ここでは you allow/make it possible for you to be understood by others ?
    • The vid makes me lough : そのビデオは私を笑顔にさせた。
    • I make myself understood : 私は私自身を理解させた(他人に)。どこから他人が沸いてくるのか謎だわ
    • 参考:https://ell.stackexchange.com/questions/911/i-can-make-myself-understood-understand-understandable
    • I make her study : 私は彼女に勉強させる。
      • O は make の目的語で V = make の作用を受けている
    • I make myself understood : 私は私自身を理解させる。
      • O は myself であって他人じゃないじゃん。
        • O + Vpp の場合、「O が C の行為を受けている」という受動の関係があるのが大前提。「私自身が理解される」+「ようにした」と訳すと分かりやすい。「ようにした」の直接目的語(V の作用を受けるの)が O であるのも違和感が無い。
    • make myself understand : 私は私自身を理解させる。
      • O は myself で違和感はない。
    • 再帰代名詞 : reflexive pronoun
  • She had to shout to make herself heard above the sound of the music.
  • I had him fix the bug.
    • have は「O に当然の事として C させる」の意味
    • have は受動態の形を取らない
  • I had my body checked by a doctor.
    • have + O + Vpp で「O を C してもらう」の意味
    • get も同意だが have は「専門的な人にして貰う」のニュアンスがある
  • He let me use his car.
    • 「O を自由に C させる」という許可の意味
    • let は受動態の形を取れない
  • I was allowed to use his car.
    • let は受動態の形を取れないので allow を使用して受動態にする
  • I got my husband to quit smoke.
    • 説得して~させるの意味 = 「persuade 人 to ~ 」と同意
    • get のみ C に原型不定詞を取らない、to 不定詞を C に取る
    • get は受動態の形を取らない
  • He’ll get this work done.
    • O と C に受動の関係があれば C に Vpp を使う
    • これ使役じゃなくてただの SVOC の例文
  • I got my fingers caught in the train doors.
    • 同上

hope は SVOC の形を取れない

  • hope + for O + to 不定詞
    • I hope for you to do your best.
    • Q. will 使えないけど to に未来志向の意味があるから that 文と同じ意味なのか?
  • hope that ~
    • I hope that you will do your best.

瞬間英作問題

SVOC – 「O を C にする」「O を C にして貰う」

  • make
    • 彼の顔は私を笑顔にするのに十分だった
  • have
    • 私の母は来週いっぱい訪問者の滞在させています
    • 私はあれらの子供に私の花壇の周りを走らせないだろう
    • 私は髪を切って貰った
    • 私は車を修理して貰っています
    • 我々は家を塗って貰っています
    • 彼女は窓を開けておくのが好きです。
    • 私は目を半開きにした。
  • get
    • get + object + Vpp
      • 我々は食料品を届けて貰いました。
      • 私は家を塗って貰います。
      • 私は木曜日までにこの記事を終わらせようとしています。
      • 私はペーパーワークをうまく終わらせることができなかった。
      • 我々は子供たちに服を着せ終えるまで行く事ができません。
      • 私は電車のドアで指を挟まれました。
    • get + noun phrase object + object complement
      • 待たせてすいません、我々は請求書の準備をしています。
      • 彼女は子供達を学校に行かせる準備をしなければならなかった。
    • get + object + to 不定詞
      • あなたはコピー機が動く状態にできましたか?
      • 私は自分の PC を動かせられません。
      • 私は今朝車を動かせられませんでした。
    • get + object + Ving
      • あなたはコピー機が動作するようにできましたか?

知覚動詞

  • 私は子供たちが庭で遊んでいたのを見れた
  • 彼の両親は彼が勝者のメダルが受賞されるのを見た
  • 私は子供が落ちるのを見た
  • その少年は落ちるのを見られた

使役動詞

  • 父は私を家に帰らせた
  • 私は家に帰らされた
  • その写真では私が80歳の様に見せる
  • 何があなたの考えを変えさせたのか?
  • 私は英語で意思疎通できます
  • 彼女は彼女自身が聞かれる様に叫ばなければならなかった
  • 私は彼にバグを直して貰った
  • 私は医者に診て貰った
  • 彼は私に彼の車を自由に使わせた
  • 私は彼の車を使う事を許された
  • 私は夫を説得してタバコを止めて貰った

答え

  • make
    • His face was enough to make me laugh.
  • have
    • My mother is having the visitors to stay next week.
    • I won’t those kids running around my flowerbed.
    • I had my hair cut.
    • I’m having my car repaired
    • I’m having my house painted.
    • She likes to have the window open.
    • I had my eyes half-closed.
  • get
    • get + object + Vpp
      • We had our groceries delivered.
      • I get my house painted.
      • I’m trying to get this article finished by Thursday.
      • I didn’t mange to get my paper work finished.
      • We cannot go out until I’ve got my children dressed.
      • I got my fingers caught in the doors.
    • get + noun phrase object + object complement
      • Sorry for keeping you wait, we’re getting the bill ready.
      • She had to get her kids ready for school.
    • get + object + to 不定詞
      • Are you able to get the copy machine to work?
      • I cannot get my pc to work.
      • I couldn’t get my car to start this morning.
    • get + object + Ving
      • Were you able to get the copy machine working?

知覚動詞

  • I could see the children playing in the yard.
  • His parents saw him awarded the winner’s medal.
  • I saw the boy fall down.
  • The boy was seen to fall down.

使役動詞

  • My father made me go back home.
  • I was made to go back home.
  • The picture makes me look 80 years old.
  • What made you change your mind?
  • I can make myself understood in English.
  • She had to scream out in order to make herself heard.
  • I had him fix the bug.
  • I had the doctor check my body.